企業一覧
213件中141~150件を表示
株式会社 オフィスエム【シェアハウス事業】
新生活様式対応女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」開業!
在宅勤務・クラウドサービスの導入サポートなどを主業務としてきた株式会社オフィスエムが、新規事業として新生活様式対応女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」を開業いたします! 新型コロナ感染をできるだけ減らす対策が施され、小さなスペース稼働管理システムと複業支援サービスの付いた多機能付き女性専用シェアハウスで、2020年10月(完成次第)からサービスを提供します。ただいま入居者募集中で、随時お問い合わせを受け付けております。また、現在建設工事中のため内装など整い次第、内見会(WEBもあり)を開催予定です。
ホームページ | officem.jp/blog_member/7321/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | 【「ステイセーフ西片」のサービス概要】 <特長> 従来のシェアハウスでは、一部屋単位あるいはベッド単位で住居としての管理だけで良かったのですが、新型コロナ騒動により、生活そのものの見直しが必要となり、シェアハウスの設備も運用も“ウィズ・コロナ時代”の住環境へと変わることが必須です。 ●「安心して住めるシェアハウス」 内装には抗ウィルス機能を持つ壁紙を使い、家具や食器など共有アイテムは最小限に抑えます。いつでも在宅勤務ができる設備の整った共有スペースがあり、緑いっぱいの庭で気分転換もできる、フィジカル・メンタルともに新型コロナ感染防止対策を施した設計となっています。 その他、居住者向けの衛生用品(アルコール除菌・手洗い石鹸等)や生活消耗備品の確保も用意しています。 ●「複業をめざせるシェアハウス」 オフィスエムが25年培ってきたリモートワークや副業に特化したハウツーの提供や、仕事の紹介など、フリーランスの人だけでなく、都内在勤者が在宅でも仕事を継続しつつ、複業スキルを身につけることができるサービスを利用していただけます。 ●「間借りスペースの管理・効率化システムで密を避けられるシェアハウス」 今後は在宅勤務を活用して、社屋やフロアスペースを減らす方向の企業が増えています。そこでオフィスエムでは、WEBサイトの図面から小さなスペースでも簡単に予約ができる管理システム「チョコっと予約管理(仮称)※」を開発。住民が「密」を避けることができるのはもちろん、施設管理者のメリットとして、スペース単位の稼働率などのデータを収集し検証することで、効率的な施設運営が可能に。また、今まで時間貸しできなかったスペースや物品を貸し出せるため、収益を向上させることができるようになります。運用第一弾として「ステイセーフ西片」にこれを導入していますが、今後、空きスペースの有効活用として様々な空家や空き事務所を管理するために、それぞれのレンタルスペースに紐づけて運用していく予定です。 |
株式会社ITコネクションズ
補助金の実績を強みに、企業のIT化を推進~WEB制作からIT人材サポートまで
2020年に発生した新型コロナウイルスによる社会の大きな激動の中、世界中の経済やビジネスのあり方ややり方が大きく変わり、「IT化」が事業の生命線であることを痛感しました。日本経済においても今後益々労働力人口が縮小していく中、「生産性向上」は避けて通れない企業の課題であり、「IT化」は事業を継続するため必要不可欠な対策と言えます。 ITコネクションズでは、WEB制作やシステム構築等、各種ITソリューションを提供するのみに留まらず、IT化にかかるコストを最小限に抑えるための各種補助金の申請サポートをセットしたサービスを展開しています。 中小企業やベンチャー企業に向け、IT化による「人・もの・金」の活性化に寄与していきたいと考えています。
ホームページ | www.it-connections.jp/ |
---|---|
業種 | WEB、その他 |
私たちの強み | ものづくり補助金やIT導入補助金、小規模事業者持続化補助金など、企業のWEB及びシステム費用を抑えた、制作・マーケティングサポートを行っています。低コストで高いクオリティのWEB・システムサービスを提供します! |
株式会社セカンドブレイン
社長の右腕の活用で業績アップ!
中小企業の社長は、事業の拡大期や、後継者問題、社内の混乱時、自身の過密な業務等がきっかけで、右腕となる人材やナンバー2と呼ばれる幹部職人材を必要とします。 絶対的な信頼をもつパートナーに、相談役として、或いは、第二の指揮監督役を求め、経営の改善に臨みます。 社長の側近として、適材が簡単に見つからないという事が共通する悩みで、このような社長(会社)の課題を解決するべく、「社長の右腕」サービスをリリースし展開しています。
ホームページ | migiude.jp |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | 当社のサービスは、社長の右腕を、外部の人材として就任する「代行」サービスと、社長の右腕のノウハウを活用した、人材の選出や育成をお手伝いする「育成」サービス、更には、社内において、社長の右腕の必要性について経営陣にオリエンテーションをしたり、当社のノウハウを講義形式で提供する「研修」の3つのサービスを行っています。 |
ホームページ | web-marketing-support.com/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | --------------------------------- ■売れるホームページ制作 --------------------------------- 24時間365日、休むことなく、あなたの代わりに自社の魅力、商品・サービスを伝える営業マンをWeb上に構築します。代表のお人柄や社内の雰囲気が伝わるPR動画を入れることで、会社の魅力がより相手に伝わります。これは、新卒の求人採用にもつながるので効果的です。 事例①:http://www.shojikido.co.jp/ 事例②:https://saisei-jigyo-no1.com/ 事例③:https://sakae-shouji.jp/ 事例④:https://www.naomistyleqol.com/ --------------------------------- ■補助金活用&販路開拓 --------------------------------- 販促費(ホームページや動画制作)に必要な予算はどのぐらいでしょうか?内容や規模にもよりますが、ホームページであれば30万円~300万円以上かかるケースもあります。しかし、これらの資金はどのように準備しますか? 私たちからの一つのご提案として、補助金制度活用をオススメしております。 ※補助金とは、国や自治体の政策目標(目指す姿)に合わせて、さまざまな分野で募集されており、事業者の取り組みをサポートするために資金の一部を給付する(返済不要)というものです。 【8,450万円】 弊社で支援させていただいているクライアントさんは、平均して300万円/社、補助金を獲得しています。この数字は、中小企業の経常利益率の平均が3.55%なので、この利益分を得るためには、売上:8,450万円稼ぐ必要があります。 参照:令和2年中小企業実態基本調査速報 https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330005/20210330005-1.pdf WEB×リアルのマーケティング、そして、販促に必要な資金の調達も行い、事業者の新たな挑戦やチャレンジを支援いたします。 |
株式会社Crコンシェルジュ【紹介ビジネス構築支援】
営業しなくても、紹介だけで売上を伸ばす仕組みを作りませんか。
お繋ぎシートを作成し、紹介ビジネスで売上・人脈拡大! 自分を応援してもらう仲間を10名構築。 相手のビジネスの応援、自分のビジネスの応援を「仕組み化」して実践してトライ&エラーを繰り返し、質の高いリファーラルを構築します。
焼肉乙ちゃん
卸問屋直送!最高品質のお肉をこの価格で!通販もできる!
「焼肉乙ちゃん」は、食肉卸業を行う乙川畜産食品株式会社直営の焼肉店です。 「皆様に美味しいお肉を低価格で食べていただきたい」と、社長が長年思い続けて実現した当店は、コストパフォーマンス抜群でお肉の味の良さには自信があります。 安定して美味しいお肉を低価格で提供するため、あえて産地やブランドにこだわらず、その時々で優れた肉を選ぶことをモットーとしており、それが出来るのも食肉卸業で培ってきたこの道30年のプロの目利きの技によるもの。 リーズナブルに、ハイクオリティの焼肉をたっぷり堪能したい方は是非当店までお越しください。
ホームページ | www.otokawa-chikusan.com/shop.html |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | ⦿和牛の雌牛のみを使用 当店で提供している肉は、和牛の雌のみ。雌牛は肉質が柔らかく、細かい脂のキメととろけるような旨味が感じられる味わいが特徴。実は、松阪牛と呼ばれる牛も全て雌牛なのです。当店では、プロの中でも評価が高い雌牛を一頭買いし、皆様に提供しております。 ⦿目利きのプロが選んだ牛 当店のお肉の美味しさの鍵は、毎日500頭以上流れてくる牛の中から30年以上もの間、目利きを続けてきたプロの仕入れ。卸問屋直営だからこそ、常に上質なお肉を安定してお届けすることが出来るのです。 |
株式会社ファーストディグリー
ビジネスを成長させる決済ソリューション
弊社は審査に優位なクレジットカード決済から、企業の戦略拡大をサポートする FirstPayment® の開発及び提案を行っております。
ホームページ | firstdeg.com/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | 役務やネット商材にも審査が強く、BtoBでも対応出来る高額決済にも対応。 売上をカード決済するだけでは『多くの利益を見逃している』と考え、いつ・誰が・何を・誰に・どれだけ販売したかを可視化。迅速な経営判断を行うためのツールとして活用頂けます。子アカウント発行機能で支店や従業員毎の売上管理はもちろん、代理店などの売上やインセンティブもリアルタイムで把握できる様になります。 カード決済はアタッチメントが不要な機能もあり、スマホなど端末のカメラでクレジットカードを撮影すると決済が完了するなど、QRコードやメール決済など1システムで多数の決済シーンに対応しております。 スケジュール予約決済、月額や年会費の継続決済、チケットや回数券の自動管理、投げ銭決済やオークション決済など、充実の基本機能の他オプションも御座います。 決済という売上を発生させる入り口だからこそ、経営をサポートする為の多くのフローと連結する事が出来、弊社のシステム手数料の発生のみでコスト削減を実現いたします。 |
株式会社アイラボ【アプリ・システム開発事業】
スマホアプリで世界を元気に!アプリ・システム開発します。
スマホアプリを使って、新しいサービスを作成しています。 スマートフォンを使った業務効率化、WEBシステム、システム開発が得意です。
ホームページ | www.i-labo.info/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | ■業務内容 スマホアプリの受託開発(iOS,Android) 弊社は今までiOS,Android併せて延べ150件以上開発してきました。 ストアに公開されるアプリだけでなく、法人向けの業務改善や日報管理などのアプリ制作も多く受託・制作しています。 多くの実績に裏付けされた企画、提案、制作、アプリ審査、リリースのノウハウをご提供します。 ぜひ一度ご相談ください。 3つのポイント ■企画提案サービス アプリを制作にあたって顧客ターゲット、訴求ポイント、テーマ、目標数値、販促予算の有無などをヒアリングし、DL数が増えやすいアプリの傾向などを踏まえ豊富なノウハウから最適な企画をご提案します。 ■予算に合わせた提案 アプリ制作にかかる費用は高額と思われる方も多いと思います。 弊社では顧客予算に合わせた仕様調整や、過去に開発した機能を利用したコストダウンなど、クライアント予算に合わせ柔軟にご提案します。 ■豊富な実績 大手ポータルサイトや大手広告代理店様からのアプリも手掛けております。 クオリティの高いアプリの制作も可能です。 また、過去の経験から多種OSの実機テスト環境を用意。 ストアへの申請ノウハウなどを踏まえスケジュール通りにアプリを制作しご提供します。 |
株式会社アイラボ【ロボット事業】
ロボット・ITで世界を元気に!システム開発します。
様々なロボットを使って、新しいサービスを作成しています。 ロボットの受付システム、コンテンツの紹介システム開発が得意です。
ホームページ | www.i-labo.info/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | 【業務内容】ロボットを使ったシステム・アプリ開発 ※数多くのロボットアプリ企画/制作/リリースのノウハウをご提供できます。 アイラボでは、主にPepperのロボットアプリの開発を行っています。 アプリ内容はオフィスでの受付、展示会での説明や店員呼び出しなど、多岐にわたります。 ■認定開発パートナーの知識をもとにした企画提案 ロボットを導入したいけど、導入方法が分からない。どのように活用したらいいのか分からないという方にも、認定開発パートナーの基礎知識をもとに、導入方法のご案内や、貴社のサービスに合わせて最適な企画をご提案します。 ■予算に合わせた提案 ロボットアプリの制作にどれくらい費用がかかるか分からない方も多いと思います。 顧客予算に合わせた仕様調整など予算に合わせて柔軟にご提案します。 一度ご相談ください。 ■実績 自社開発アプリを始め、企業様からのアプリも手がけております。 また、Pepperアプリでは、公式アプリも手がけております。 スマホアプリやWEBサイト制作から得た様々な情報や実績をもとに、ロボットアプリ制作も行っていきます。 |
株式会社アイラボ【外国人技能実習生日誌作成支援アプリ「J-repo」事業】
外国人技能実習生日誌作成支援アプリ「J-repo」!
外国人技能実習生を雇用している企業様向けアプリです。日誌作成の時間を大幅に減らせます!
ホームページ | www.i-labo.info/ |
---|---|
業種 | |
私たちの強み | 外国人技能実習生を雇用している企業と一緒に外国人技能実習生に特化した日誌作成支援ツール「J-repo」を作成しました。 外国人技能自習生を抱える企業の皆さんは日々の日誌作成、月末書類の管理が大変です。 その作業へに時間を掛けたくないという現場の声から、一日1分で日誌が作成できるシステムとアプリを制作しました。 それが「J-repo」です。 このアプリは、iOS、Android併せて150件以上のアプリを作成した自社のノウハウと 外国人技能実習生を受け入れている企業の経験を活かして共同開発しました。 その為、実際の現場でも利用しやすいシステムとなっています。 https://j-repo.jp/ |